【元教員うつ経験者】「疲れたら休む」ってことができない先生必見。上手なエネルギーの使い方を、うつを克服した私が伝授します。

人生楽しく面白く

こんばんは。kazです。

先日、「すっごい疲れたー」ってことがありました。

いつもなら、夕方以降、
子どもたちを迎えに行って、
夕飯を食べて、
お風呂に入って、
なんやかんや片付けして、
寝る、
というルーティンというか日常なんですが、

その日は、夕飯の後、
なんか動けなくなって、
「ちょっと横になるね」って、
ベッドにもぐりこみました。

その間、夫が帰るまで
子どもたちはYoutubeだったんですが…

そんなふうに
自然に休むということを選択しました。
↑↑
これ、私的に、すっごい成長した!って思ったんです。

エネルギーマネジメントができてる!

今日は、エネルギーの使い方のお話。

よりよい人生を生きるために、
自分自身のエネルギーの状態を把握して管理することって、
鬼重要なんです!

頑張るのはいいんだけど、やりすぎちゃうんです、真面目だから

思い返すと、その日は、
けっこう頑張っていました。

何をしたかというと、

午前は、ライティング作業。
これは、疲れるーっていうよりも、
好きだし、得意だし、やりたいこと。
もっといい文章にしたいと思って、
あれやこれや調べたり考えたり。
書き終えることはできませんでしたが、
『好きな事に汗をかく』をしていました。

そして、
午後、オンラインサロンの仲間、Mさん・Yさんと電話。

Mさんは、人生の掘り起こしのお手伝いをさせていただいていて、
初めて通話でのセッションを試みました。

私にとって本当に初めの一歩で、
何をどうやっていったらいいか、
まったくの手探り。
どちらかというと、
「私のスタートにご協力ください!」
とこちらから声をかけてお願いした方なんです。

自分じゃない誰かの人生を掘り起こすなんて、
私はなんて仕事をしようとしているんだ!?って
もう一人の私は囁くんですが、

これから人生を絶対に前進させたいという人にとって、
自分のことをどこまでも語れるということは
とても強い。

それは私にとって大切なこと。
私の信念。
本気でやりたいこと。

その力強さを多くの人に味わってほしいと思って、
チャレンジを始めました。

とは言え、初めてのことで、
自分がどれだけのものを提供できるか定かでないし、
人さまの人生のことに首を突っ込むわけだから、
緊張するし、不安もありました。

やってみると、Mさん、
めちゃくちゃ話しやすい方で、
私の未熟さもちゃんと受け止めてくださるし、
私のやっていることに共感してくださるし、
とーーってもいい感じで通話できました。
1時間半くらいだったかな。

そして、間もなく、
Yさんとの通話の時間。

情報発信の先輩であり、
自立的生活を実践している先輩、
人生の大大先輩なんですが、
何度も通話しているし、
すっごい明るくて柔和で、
飾らない自分で会話できる方。

今後の打ち合わせと共に、
私の情報発信へのフィードバックやアドバイスなど、
この日もたくさんの気づきをもらいました。
45分間くらいだったと思います。

そして、
そろそろ子どもたちのお迎えの時間って感じで、
日常に戻ったのですが、

冒頭に書いたように、
途中で動けなくなりました。
エネルギーが尽きたんですね。

で、
今までの私だったら、
疲れを感じていても、
頑張っちゃうんです。

子どもたちにYouTube見せたくないし、
早めにお風呂に入れたいし、
家事をできるだけ済ませたいし、
21時には寝かしつけたい。

子どもにとっても
自分にとっても
その方がいいだろうと思って、
自分の体に鞭打って、
頑張っちゃうんですよね・・・

教員時代もまったく同じだった。

そうやって、
エネルギー枯渇してるのに
アクセル踏みまくって、
壊れてしまった過去の私。

真面目でがんばり屋、
子どものためを思って
やるべきことをちゃんとこなそうとして、
いい先生だし、いい母親なんですよ。

ちょっと買い被りましたかね?笑
でも全然悪いことしてない。

ただ、自分のことが、まったくわかってなかった・・・
それだけなんです。

それで回っている時はまだいいんですけどね、

私は、
担任を持っていたのに
学校に行けなくなってしまったし、

我が子のためにやっていたのに
イライラして怒りをぶつけてしまった。

結局、
上手く回せていなかったんです。

だから、今回、
疲れたー動けないーって
自分の状態をしっかり感じ取って、
すぐに休む選択ができたことは、
大きな成長だと感じました。

そう、今日の大事なポイント一つ目は、

まだできるか、無理してるか、
自分の状況を一歩引いて観察すること。

そしてポイント二つ目は、

頑張り過ぎてるとき、無理してるとき、
エネルギーがないときは、
しっかりと回復させること

その方が、トータルで見ると上手くいきます。
目の前のやるべきことばかりにこだわってしまうと、
結局上手くいかない。

エネルギーを消費するもの、しないものを把握できてる?

そしてもう一つ大事なこと、
それは、

自分にとって、
エネルギー消費量が多いものと少ないものを
把握しておくということ。

私の場合は、
電話は苦手、
エネルギーをかなり使ってしまいます。
ましてや、新しい試みで、
かつ、初めての方との電話、
しかも2件も立て続け、
そりゃーエネルギー消費しますよね。

また、
午前中のライティング作業、
PCに向かって頭をフル回転させました。

目も頭も疲れる。

でも、これ実はエネルギー大量消費はしてません。

大好きなことなので、
目と頭は疲れても、
心はエネルギー満ち溢れてるんです。

例えば、
興味のない本を読むことって
めちゃくちゃ疲れる作業ですが、

大好きな作家さんの小説なら延々と、
寝る間も惜しんで読めてしまうってことありますよね。

好きじゃない事、苦手な事をやると、
エネルギーはどんどん消費される。

得意な事は、
エネルギー少量でもできてしまう。
だから長時間もつ。

そして、
好きな事に関しては、別次元。
身体の疲労はあったとしても、
心がエネルギーチャージされる。
疲れも吹っ飛ぶ、なんて言いますが、
心のエネルギーは体をも癒すことになる!

どんどん消費されるもの、
少しの消費で済むもの、
エネルギーが増えるもの、

それらを把握しておくことは、
無駄なエネルギーを使わないことに繋がります。

ってことは、もしかして、
得意で、かつ、大好きな事だったら?

エネルギーなくなることがない?
永続的にできてしまう!?

そうなんです!
すんごい効率的なんです!

なので、
自身のエネルギー消費パターンと、
好きな事と得意な事は
知っておいた方がいいってことです。

余談ですが、自己探究マニアの私、
自分の好き・得意・苦手をだいたい把握しています。
でも、今回のことで、新たな発見がありました。

大好きで得意なライティング作業、
私にとってエネルギー増し増しなこの時間を
しっかりと確保できたにもかかわらず、
何となくエネルギー漏れを感じていたのです。

なぜか?

書き終えられなかったからでした。

私はやろうと思ったことを達成したい欲求が強く、
(ストレングスファインダーの達成欲)
中途半端なこと、終わらないことは不快となる人。

そうかー、
好きな事に汗をかいていても、
達成できないことに嫌な感じが残る、
そのことにエネルギーを持っていかれることもあるんだなぁ。

新たな自分の側面を知ることができました。
これで、ますますマネジメントしやすくなりました。

最後に、言っておかなくてはならないことが!

Mさん、Yさんと電話したことに対して
後悔なんて1ミリもしていないんですよ!
社交辞令でも何でもなく、ほんとに!

短期的に見ると、
電話はエネルギーを消費する行為ではあるのですが、
長期的に見たら、
私の未来にとって、絶対に必要なことだった。

だから、未来のため、成長のために、
エネルギーをガンガン使うことも、
時には必要だってことも
付け足しておきます。

何はともあれ、
自分自身のことをよくよく理解しておくこと、
これに尽きます。

有限な人生、有限な時間を私たちは生きています。
エネルギーも有限。

気がつくとエネルギーが枯渇してた!なんて
そんな無駄なことしたくないですよね。

なんにも知らないで、
身を削り削りしてきたんだなぁ。

そういう時期は、ぶくぶく太って睡眠不足で不健康。
エネルギーを甘い物・味の濃いもので補って、
寝る時間を割いて、無理して働いて。

だから、ますます足りなくなって、
また変な補い方をしてしまう。

もう、そんな効率の悪い使い方はしたくない!

しかも、
いくらマネジメントしていても、
年を取ることには逆らえないし、
時代の変化、気候の変化、
出会う人、食べるもの、住む場所など
外的環境にも大きく左右されてしまいます。

油断していると、
どんどん流れ出てしまうんです。
こわ。

だから、私は、
今、この瞬間も何を優先すべきか考えて行動したいと思います。
10年後20年後も今以上に輝いていたいから。

なーんて言ってますが、
食べることが大好きな私、
ちょっと疲れてくると、
無性に食べたくなって、食べ過ぎて、
お腹いっぱいで動きたくない、
そんな自分と日々戦ってるんですよ。

睡眠よりも学ぶことや発信を優先して、
全然管理できてないじゃーんって状態だし。

あー切ない。

一歩一歩なんです。共に成長していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました